Design

仕様一覧

madori設計の家の仕様をご確認ください。

使いたい材料や商品がありましたら、取り入れられるようにしていますので、お気軽にご相談ください。

【屋根】

large-ce74fb95fbbdd28d14a0160dbcb42f58

ガルバリウム鋼板(東海カラー)

お客様からご要望されない限り、軒ゼロはしていません。

軒の出は、室内に入る日差しを検討して決めています。

だいたい90cmぐらい出したいところです。

【外壁】

nonemeji-1

Sto

ベースはSto(スト)です。

汚れにくく、ヒビ割れしにくいドイツ製の材料です。

色も多数あります。

【断熱材(基礎)】

写真 2023-11-28 11 56 14_R

オプティフォーム(ダイナガ)

基礎は外張り断熱をします。

そのため、シロアリにとても強く10年保証がつくオプティフォームを採用しています。

【断熱材(充填)】

cellulose-fiber

セルロースファイバー

壁の中に充填する断熱材です。

筋交いがあっても壁の中に充填できるようにセルロースファイバーを採用しています。

家が完成後、木材が少し痩せて、柱と断熱材の間に隙間が生じることがありますが、セルロースファイバーならその隙間も埋めてくれます。

ウレタン吹付けのような石油を原料とせず、環境によい原料を使っています。

【断熱材(外張り)】

スクリーンショット 2024-10-03 152632

EPS

外張り断熱の際に使用します。

湿気を通しにくい材料のため、外の湿気を室内に入れません。

柱梁も外の冷気が伝わる熱橋となりますので、完全に断熱材で覆うことで断熱性能を高めて、断熱等級7(G3)も実現します。

【玄関ドア】

スクリーンショット 2024-05-15 144249

グランデル2(リクシル)

高い断熱性能と価格のコスパがいい商品です。

【サッシ】

スクリーンショット 2024-05-15 150642

樹脂窓EW(リクシル)

樹脂窓は必ず採用します。

アルミと樹脂の半樹脂の普及率が高いですが、冬は結露します。

樹脂窓であれば結露のリスクが極力なくなります。

カビ発生にもなりませんし、家の断熱性能が格段に上がります。

【床仕上げ】

スクリーンショット 2025-01-13 182520

挽板フローリング(ウッドワン)

表面に無垢材を貼り合わせた床板です。

無垢材の質感を楽しみつつ、反りを抑えた商品です。

【壁天井仕上げ】

IMG_1750-1

マシュマロタッチ

サンゴを原料とする、健康塗り壁材です。

室内の空気が綺麗になり、消臭効果もあります。

喘息やアトピーの改善や良質な睡眠にも効果的です。

【建具】

スクリーンショット 2024-12-18 084644

ラフィス(リクシル)


天井までの背の高い建具です。

装飾のないシンプルなデザインが特徴です。

建具はシンプルが一番いいです。


【キッチン】

スクリーンショット 2025-01-02 230229

リシェル(リクシル)

食洗機では、大人気のフルオープン型が選べます。

【ユニットバス】

スクリーンショット 2024-12-18 102504

リデア(リクシル)

好きな位置に棚をつけることができます。

浴槽は人造大理石にすることをオススメします。

【洗面台】

スクリーンショット 2024-12-18 102757

ルミシス(リクシル)

水栓が上についているので、水栓周りが汚れにくいです。

洗面台は、カウンターの清潔感を優先。

【便器】

スクリーンショット 2025-01-02 230452

サティス(リクシル)

トイレが自分でトイレ掃除をしてくれる!?

ワイドな便座でゆったりとした座り心地です。

【24時間換気材】

スクリーンショット 2024-10-03 155359

マーベックス「24時間全熱交換型換気システム sumika」

ダクトレスの第一種換気材です。

室温と湿度の全熱交換型です。

室内の空気を考えれば第一種換気がいいです。

特徴は、排気が床にあることです。

天井や壁にあるよりも、床に排気口があることで、早く効率よく臭いを処理することができるのです。

【階段】

type-th03

ウッドワン

階段は安全かつ肌触りやデザインを意識したデザインを採用しています。

太陽光パネル

スクリーンショット 2025-01-13 115034

カナディアンソーラー

世界シェアNo.5で性能が高いカナディアンソーラーをつけます。

国産メーカーをつけたいとの声が多いですが、国産メーカーは世界シェア1%未満で、太陽光パネル専門でしているわけではないので性能もそこまで高くありません。国産メーカーといっても作っているのは海外メーカーなので、あまり国産メーカーというメリットはないのです。

蓄電池

スクリーンショット 2025-01-13 125541

カナディアンソーラー

自立出力5.9kVAという高出力のため、他のメーカーと比べて性能が高い商品です。

蓄電池を選ぶ際は、容量kWだけではなく、自立出力を見て選んでください。

同時に使用できる電気容量を指します。