吹抜けの注意点
query_builder
2024/08/14
ブログ
新築住宅を計画される際、広い吹抜けをつけたいというご要望は多くあります。
しかし、ご予算的に坪数を抑えたい状況のお客さんによく見られるご要望です。
吹抜けをつけると2階の廊下が増えるので、なかなか気が進まない所です。
そんな吹抜けですが、計画する際は北側に設けましょう。
1階南側の窓から2階北型の窓への通風を考慮します。
また吹抜けは、家の隅に設けず、3面2階の床がくるように配置しましょう。
家の歪みを軽減することが出来ます。
家づくりは1つ1つ気を配りバランスをとった計画が必要です。
知識と責任がある設計士が間取り作成から携わる必要があります。
多くのケースで営業さんが間取りをつくる場合がありますが、営業さんが作成した間取りはオススメしません。営業さんはデザインの知識はあっても、建築知識や法令には詳しくありませんので。
しっかり国家資格をもった建築士に間取りからお願いしましょう。