窓の結露は人体に毒!?
query_builder
2024/12/18
ブログ
寒くなってきましたね。
寒くなってくると、窓に結露が発生して、水滴が溜まってきます。
暖かい鹿児島と言われる地方でも冬は氷点下になる日もありますので
結露のリスクが高いのが実情です。
皆さんの家の窓には結露が発生していませんでしょうか。
この結露なんとなく嫌だと思っている方はいるかもしれません。
結露の水滴は黒カビ発生の原因にもなります。
黒カビが発生すると、人体への影響も少なくありません。
影響として、アレルギーや喘息、免疫力低下が考えられます。
なので、特にアレルギー持ちのお子さんがいたり
風邪や体調不良になりやすい方は家を改善すると大きく良くなります。
対策として窓を樹脂サッシにしましょう。
樹脂でトリプルガラスがオススメです。
例えばリクシルのEWであれば、極力結露が予防することができます。
それ以外にも、換気や室温など、結露には様々な要因があります。
新築住宅建てるなら、まずは窓を見直してみてください。